ビルネ音楽教室とは? 2024年夏にできた鳴門の音楽レッスンサービスを紹介します
こんにちは、鳴門の音楽レッスンサービス『ビルネ音楽教室』代表兼ドラム講師のりっけんです。この記事ではビルネ音楽教室のサービスについてざっくり紹介していこうと思います。
一応、本ブログの大元となる教室公式サイトでサービスのことは一通り紹介しています。公式サイトの文面は、ユーザーさんにできるだけ誤解を与えないよう、説明の詳細さと明快さを両立できるように作ったつもりです。
しかしながらその結果として、情報が複数のページにまたがっていてサービスのことが俯瞰しづらかったり、説明が事務的で読んでいても面白さに欠けたり、といったことが気になりはじめてきました。
というわけで今回の教室紹介は、どんな楽器のレッスンを行っているか、一般的な音楽教室さんと比較してどのような特徴があるかなど、重要なポイントが一記事で大体わかるようにしてみました。ビルネ音楽教室のサービスについてサッと理解しておきたい方はぜひ参考にされていってください。
ビルネ音楽教室とは?
ビルネ音楽教室は2024年夏にできた、比較的あたらしめの音楽レッスンサービスです。ボーカルやギター、ドラムといったバンド系楽器のレッスンを中心に提供しています。いずれのレッスンでも上級レベルの指導が対応可能な、優秀なミュージシャンを講師として迎えているのが教室最大の特徴です。
どのような楽器のレッスンを実施しているか、具体的に紹介していきます。
ビルネ音楽教室で実施しているレッスン
- ボーカル・ボイトレ
- エレキギター・アコギ
- エレキベース
- ドラム
- ウクレレ
- トロンボーン・トランペットなどの金管系
上記がビルネ音楽教室で実施中のレッスンです(記事執筆時点、2024/09/18)。
より細かいことをいえば「ボイトレって、デスボイスも対応してる?」とか(※ 念のためお伝えすると対応してません笑)、「ドラムレッスンって、高速ツーバスも教えてる?」など(※ こちらはある程度まで対応できますが、本格的な指導は難しいです汗)色々ありますが、基礎レベルでは全対応なのでその点はご安心ください。
また、いずれのレッスンも老若男女を問わず生徒募集中です。小学生以下の子どもから学生、社会人、シニアの方まで、どなたでも歓迎しております。
ビルネ音楽教室では実施されていないレッスンの例
- ピアノ・シンセサイザーなどの鍵盤系
- リトミックなど、幼児・子ども向けの総合音楽教育
- サックス、フルートなどの木管系
- バイオリン・チェロなどの弦楽器系
- マリンバ、マーチング、カホンやコンガなどのパーカッション系
- 作編曲やDTMなど
音楽系のレッスンというと上記のほかにも色々とありそうですが、思いつく中でも代表的な例を一旦列挙してみました。「音楽教室といえばピアノやリトミック」というイメージをお持ちの方は少なくないと思いますので、弊教室でのレッスンをご検討の際は十分ご注意ください。
ビルネ音楽教室の講師
講師 | 担当コース | プロフィール概要 |
---|---|---|
なつみ | ボーカル・ボイトレ | ロックバンド『ヨルシカ』の歌ってみた動画を中心にSNSで活動中の『歌ってくれる人』ボーカル |
黒崎 勢市 | エレキギター / アコギ / ウクレレ | 通信制高校および大手音楽教室で20年以上の指導経験を持つベテランギター講師 |
元木 昭公 | ベース / トロンボーン / その他金管(トランペット・ホルン など) | ライブ・RECサポート、音楽指導、編曲、そしてブラスアレンジなどジャンルを問わず幅広く活動中 |
李 健作 | ドラム | 2021年より東京から徳島に移住。2024年夏、ビルネ音楽教室を立ち上げる |
いずれの先生方も私の知り合いのミュージシャンです(ドラム講師は代表の私自身)。教室の立上げにあたっては、教室の環境に不備がないかを確認するため、生徒役と講師役に分かれて実際にレッスンをシミュレートしたり、講師紹介の文面作成を一部手伝っていただいたりと、多大なご協力をいただきました。
また、シミュレートとはいえレッスンの様子を直接見れたことで、先生方の指導の雰囲気が把握できたのも代表として思わぬ収穫です。どの先生もていねいかつ親切な指導だったので、初心者や楽器未経験の方でも楽しんでレッスンに通ってもらえるだろうな、というビジョンがはっきり見えました。
こちらで先生方を一人ひとり紹介しだすと記事が長くなりすぎるので、詳細は講師名を押した先で見られるページをご確認ください。
ビルネ音楽教室のレッスン形態
ビルネ音楽教室のレッスン形態は完全マンツーマンです。大手音楽教室に見られる形式的なカリキュラムは存在せず、生徒さんの音楽的な好みや得意・苦手などに応じて柔軟な指導を展開しています。
「ただその楽器に憧れていて、具体的にどんな曲がやりたいとかは決まっていないんです」という方も大丈夫。講師主導で目標を示していきながらレッスンを提供するのでご安心ください。
ビルネ音楽教室は月謝制ではなく「チケット制」
ビルネ音楽教室は「チケット制」でレッスンを提供しているのが特徴です。3枚綴りや6枚綴りのチケット(回数券)をあらかじめ一括でご購入いただいた後、好きな日時にレッスンの予約を入れ、実際に受講することでチケットが消費される、という仕組みになっています。予約可能期間の制限は今のところ特にありません。
レッスンの予約は教室・講師のスケジュールが空いている限り生徒様の自由となっており、週一回通うか、あるいは月一回か、望むのであれば毎日通うことも可能です。生徒様のライフスタイルや楽器への取り組み方などに合わせて、教室に通うタイミングや頻度をコントロールしやすいのがチケット制のメリットになります。
ビルネ音楽教室がチケット制を採用する理由
弊教室がチケット制を採用しているのは、代表である私自身のこだわりによる部分が大きいです。
音楽教室といえば毎週決まった曜日に月2~4回ほどレッスンに通う、いわゆる「月謝制」を採るところが多いですよね。定期的に通ってもらうことで上達スピードを担保する、というのが月謝制のねらいの一つだと思いますので、これはこれで大きなメリットだと思います。
それでも私がチケット制を採用したのは、上達よりも、無理なく継続できることに重きを置きたかったからです。
生徒さんは基本的に学校や仕事、そして家事といった忙しい本業の合間をぬって教室に来ていただいています。月謝制のような定期的に教室へ通う仕組みは、そうした本業と摩擦しやすいのです。
たとえば「最近忙しいし、ちょっとモチベーションが湧かないな……」と思っても、すでに月謝は払っているので休むのはもったいなく感じます。そのような義務感に近い気持ちで教室に通っていただくのは、講師としてしのびありません。
「プロを目指している」「子どもの情操教育に」といった例外をのぞき、音楽教室ユーザーの多くは「その楽器に憧れているから」「特別な趣味だから」という理由でレッスンに通います。そうした気持ちを損なわないためにも、スケジュールの自由度や、費用面における持続的な心理負荷の低さを重視したチケット制を採用したのです。
また一方で、たとえ定期的なレッスンを強制しなくとも教室に通い続けていただける自信がある、というのもチケット制を採用した理由といえます。レッスンを提供する以上、上達が実感してもらえなければ通い続けていただけませんからね。
弊教室に通うことはある種、お気に入りのレストランや居酒屋に通うような感覚に近くなるかもしれません。
ビルネ音楽教室の料金や決済方法
ビルネ音楽教室のレッスンを受けるのに必要なのはチケット購入だけです。入会金、教材費、施設利用料、その他諸々の複雑な追加費用は一切かかりません。一応、譜面提供サービスがオプションとして提供されていますが、これはレッスンを受けるのに必須ではありません。
あと、これは大きな声で言えませんが、既存曲の譜面ってネットにたくさん転がっています。しかも弊教室の価格より圧倒的に安いです(一曲あたり700~800円とか)。譜面の調達を安上がりに済ませたいなら、生徒さん自らそちらを購入し、レッスンの教材として希望していただくのが良いと思います。
さて、肝心のチケット料金は下記のとおりです。
枚数 | 購入価格 | 一枚あたり | 使い切りの目安 |
---|---|---|---|
3枚 お試しに最適 | 大人:16,500 円 | 5,500 円 | 1か月~3か月 |
子ども:15,000 円 | 5,000 円 | ||
6枚 教室のおすすめ | 大人:30,000 円 | 5,000 円 | 2か月~半年 |
子ども:27,000 円 | 4,500 円 | ||
12 枚 一番お得なプラン | 大人:54,000 円 | 4,500 円 | 3か月~1年 |
子ども:48,000 円 | 4,000 円 |
こんな感じで、チケットの購入プランは三種類の中からご希望のものをお選びいただけます。チケットをまとめ買いするほど、お得にレッスンが受けられる料金設定です。お支払いは現金・銀行振込・PayPayのうち最も都合の良い方法をお選びください。
購入プランの選び方ですが、私としては、初めて購入するなら3枚綴りから手をつけるのがおすすめです。弊教室では無料体験レッスンを実施していますが、一度きりの体験レッスンで講師との相性を知るのは難しいでしょう。まずは3回レッスンを受けきって、それから改めて通いつづけるかを判断するのがいいと思います。
そして二回目以降の購入は、それまでの受講を経て今後どのくらいの頻度で通いそうかを鑑みるのがおすすめです。たとえば月一回程度なら6枚綴り、週一回に近い頻度なら12枚綴り、といった具合です。
ビルネ音楽教室の設備
ドラム周り
なんと生ドラム二台完備! ドラムレッスンを実施する教室ではさほど珍しくない光景ですが、一台しかない教室も意外とあります。どちらのセットもYAMAHA製の高品質な楽器で、なおかつ講師がきちんと状態を管理しているので、いつでも良い音でレッスンを受けられます。
なお、画像左側は講師用のセット、右側が生徒用です。もともとは左側が生徒用で右には電子ドラム(講師用)を置いてましたが、左のセットは講師の趣味が盛り込まれすぎており、いざ生徒さんがセッティングや音出しをする際になんだか気遣いされているオーラを感じたため(大変申し訳ありません)、新しく右側の生ドラムを導入した次第です。
右のセットはタイコもシンバルもシンプル構成で、なおかつタイコのサイズがコンパクトです。自分好みのセッティングに変えやすいのが便利ですね。
ギター・ベース周り
ギター、ベース、ウクレレは教室の備品が使えるので、自分の楽器を持ってくるのが面倒(あるいは持っていない)なときは手ぶらでレッスンを受けることも可能です。
また、エレキギター、エレキベースのレッスンは50w出力のアンプで音出しできます。本格的なリハーサルスタジオやライブハウスの規模には程遠いですが、自宅では難しい迫力のサウンドで、アンプを使った音作りもきちんと学べるようになっていますよ。
特に代表個人としてはギターアンプのマーシャルがお気に入りです。デジタルですがちゃんとマーシャルっぽい音が出ている気がします。エフェクターも8種類内蔵されていて便利ですし、いつか教室外で演奏するときにも活躍させてあげたいな~と考えています。
その他の設備
ドラムやギターなどの他にも、ビルネ音楽教室では快適にレッスンを受けていただくための音響機器や空調設備を備えています。細々とした内容ではありますが、大切にしていることでもありますので、ご興味があれば、ぜひ下記ページから詳細をご覧になってみてください。
ビルネ音楽教室の場所
ビルネ音楽教室の最寄り駅はJR教会前です。教会前駅から徒歩だと大体20分ほどかかりますので、人によってはしんどいと思います。まだ免許を持たない学生さんは自転車がおすすめです。
また、道の駅『くるくるなると』からは1.5kmほどの距離(車で約5分)です。営業時間内なら、レッスンの前後に買い物したり美味しいものを食べたりできます。教室敷地内は車を無料で駐められるので、レッスン中は道の駅に駐車しないようにお願いいたします。
その他、住所やルートなどの詳細は下記のページをご覧ください。
最後に:ビルネ音楽教室では全コースで無料体験レッスンを実施中です
以上、ビルネ音楽教室のざっくり紹介でした。弊教室で実施しているレッスン、担当講師、料金システム、設備・場所など、大事なことを一通りお伝えできたかと思います。
最後に、音楽教室選びで大事なのは「講師との相性」です。広告チラシやネットでの見え方がどれだけ良くても、講師と相性が合わなければ上達しにくいですし、なによりレッスンが楽しくありません。
現在、ビルネ音楽教室ではすべてのコースで無料体験レッスンを実施しているので、この記事を読んで教室に興味が湧いたという方はぜひ一度、無料体験レッスンにお越しください。講師との相性を手っ取り早く知るなら、無料体験レッスンが一番です。